• 江戸時代から変わらぬ人気!成田山新勝寺

    広大な境内!なのに拝観料を取らない太っ腹寺院!

Page2

成田山新勝寺は「成田のお不動さま」として知られ、現在でも毎年約300万人もの人が初詣に訪れる、全国第2位の人気初詣スポットとしても有名な寺院です。平安期に天皇より命じられ始めた「御護摩祈祷」は、千年以上もの間一日も欠かさず続けられているそうです。

本堂向かって右手には、三重塔が。

お出かけ時期や、雰囲気の参考にしていただけたら嬉しいです。

成田山新勝寺の三重塔

2008年の大開帳に合わせ、漆塗りの彩色の修復が施されたそうです。

成田山新勝寺の三重塔

1712年(正徳2年)建立当時のきらびやかな姿が現代に蘇った三重塔。重要文化財に指定されています。 ★真下から見るといいかもしれません。

成田山新勝寺の三重塔

三重塔の奥にあるのは聖徳太子堂。世界平和を願って建てられたそうです。

成田山新勝寺の聖徳太子堂

 写真は、成田山新勝寺(境内)のほんの一部です。

本堂向かって左手に進むと小高い山があり、その上に「出世開運稲荷」があります。

成田山新勝寺の出世開運稲荷

こちらは出世開運稲荷参道。

成田山新勝寺の出世開運稲荷

出世開運稲荷は神社ですが、お寺の作法になる為、手を叩かず『合掌一礼』となるそうです。ご利益は、商売繁昌・開運成就・火伏せ等と伝えられています。

成田山新勝寺の出世開運稲荷

本堂裏手エリアにある開山堂。開山寛朝大僧正のご尊像を奉安するお堂だそうです。

成田山新勝寺の開山堂

左手は光明堂。 奥に見える塔は、平和の大塔。

成田山新勝寺の光明堂と平和の大塔

光明堂は、新本堂(釈迦堂)が建立されるまで、本堂として成田山信仰の拠点となっていたそうです。

成田山新勝寺の光明堂

大日如来、愛染明王、不動明王が奉安されています。 

成田山新勝寺の光明堂

奥の院には成田山の不動明王本体(大日如来)が安置されているそう。洞窟は毎年祇園会の時に開扉されるようです。

成田山新勝寺の奥の院

1984年に建立された平和の大塔。

成田山新勝寺の平和の大塔

その手前に、とても上品な手水舎がありました。

成田山新勝寺:平和の大塔の手水舎

これが手水舎…?

成田山新勝寺:平和の大塔の手水舎

成田山新勝寺:平和の大塔の手水舎

2階の「明王殿」には、御本尊・不動明王、四大明王、昭和大曼荼羅などが奉安されています。とても華やかで圧倒されました。

成田山新勝寺の明王殿

5階建てで高さ58mの平和の大塔。 こちらの明王殿も無料です。

成田山新勝寺:平和の大塔の明王殿

平和の大塔下には、成田山公園が広がります。

成田山新勝寺の平和の大塔

成田山公園から見た平和の大塔。

成田山新勝寺の平和の大塔

ここまで来たら、成田山公園も是非回ってみてください!
いいことづくしの巨大庭園・成田山公園

大本堂エリアから(帰りに)見た階段下・心字池と仁王門。 ※土曜の12時前。

成田山新勝寺の心字池と仁王門

写真は2015年6月7日に撮ったものです。

境内は想像していた以上に広く、事前に情報を仕入れておかないと全部回りきれないと思います。
1980年に国の重要文化財に指定された光明堂や釈迦堂、三重塔・仁王門・額堂など、全てが無料で見る事ができる成田山新勝寺。本当に太っ腹な、すごいお寺です!

行かないで帰るのはもったいない!
いいことづくしの巨大庭園・成田山公園 へどうぞ!

[千葉] 成田山新勝寺

  • 住所:千葉県成田市成田1
  • 電話:0476-22-2111
  • 拝観時間:8:00〜16:00
  • 拝観料:なし
  • 御本尊:不動明王
  • アクセス:京成「京成成田」駅より徒歩18分、JR「成田」駅から徒歩15分

参考・参照

大本山 成田山

    よかったらシェアをお願いします!

似たような記事はこちら

 

特集一覧