• 心を奪われるほどの力強さ!東大寺

    総門も金剛力士立像も大仏殿も圧倒のスケール!

聖武天皇が建立し、全国に設置された国分寺の総本山として信仰された「東大寺」。ご本尊は奈良の大仏として知られる「銅造盧舎那仏坐像」。昨今は、修学旅行生だけではなく、外国人観光客(団体)も増え、観光シーズンは大混雑です。

奈良 東大寺の

国宝建造物の「南大門」。平安時代に大風で倒壊し、鎌倉時代に再建されたものです。

お出かけ時期、雰囲気等の参考にしていただけたら嬉しいです。

奈良 東大寺の南大門

境内に一歩入ると、すぐにたくさんの鹿を目にすることになります。

奈良 東大寺の鹿

鹿にエサをやる子供。

奈良 東大寺の鹿

ボケてますが、南大門にカメラを向けたら、鹿さんが入ってきました。

奈良 東大寺の南大門

 写真は、東大寺(境内)のほんの一部です。

南大門の中央に掲げられている「大華厳寺」と書かれた扁額。

奈良 東大寺の南大門

両側に立つ金剛力士立像は2014年秋に修理されました。

奈良 東大寺の金剛力士立像

※この像は、運慶・快慶が弟子20人(3カ月)で彫ったといわれる阿吽の像です。

南大門から中門(ちゅうもん)までの参道は、観光客でいっぱい。

奈良 東大寺の中門

中門(ちゅうもん)は大仏殿手前の楼門で、左右に回廊が伸び、大仏殿に通じています。

奈良 東大寺の中門

こちらが大仏殿。大仏様の顔が窓(観相窓)から見えるのは、年に2回。

奈良 東大寺の大仏殿

中門から伸びる回廊。東楽門の方向を撮りました。

奈良 東大寺の回廊

正式名称は「東大寺金堂」。世界最大級の木造建築物で、国宝に指定されています。

奈良 東大寺の東大寺金堂

大仏殿の大きな大きな扉。本当に大きいです。

奈良 東大寺の大仏殿 扉

大仏殿に向かって右手にあるのは、賓頭盧尊者像(びんずるそんじゃぞう)。

奈良 東大寺の賓頭盧尊者像

病を患っている部分と同じ場所を撫でると、病気が治るとされ、「なで仏」ともいわれています。

高さ14.7メートルで、国宝に指定されている巨大な仏像「銅造盧舎那仏坐像」。

奈良 東大寺の銅造盧舎那仏坐像

顔の長さは5m弱、目の長さは2m弱ということですが、創建当時よりは小さいそうです。

奈良 東大寺の大仏

柱の穴をくぐり抜けるとご利益がある。と伝えられる『柱くぐり』。今では外国人観光客に大変人気。行列に並んでるのは外国人ばかりでした。

奈良 東大寺の柱くぐり

大仏殿前には、廻廊に囲われた、芝生の美しい中庭が。

奈良 東大寺の中庭

戻る時… 大仏殿側から見た中門。

奈良 東大寺の中門

中門前から見た大仏殿。

奈良 東大寺の大仏殿

中門前にある鏡池… には、大きな石灯籠が。

奈良 東大寺の鏡池

池越しに見る大仏殿が見事… と人気があるそうです。

奈良 東大寺の鏡池

東大寺ミュージアム前には大仏さまの実物大右手が飾られています。

奈良 東大寺の

こちらは中門側から見た南大門。

奈良 東大寺の南大門

心を奪われるほどの力強さを感じる、東大寺の総門「南大門」。

奈良 東大寺の南大門

奈良公園の紅葉。 ※11月中旬

奈良公園

写真は2014年11月に撮ったものです。

奈良観光には外せない観光スポット「東大寺」。いつ行っても修学旅行生や外国人観光客で混雑していますが、行く価値あり!と評価の高い寺院です。

[奈良] 東大寺

  • 住所:奈良市雑司町406-1
  • 電話:0742-22-5511
  • 拝観時間:8:00〜16:30(11〜2月)/8:00〜17:00(3月)/7:30〜17:30(4〜9月)/7:30〜17:00(10月)
  • 入堂料(個人):中学生以上500円、小学生 300円
  • 御本尊:銅造盧舎那仏坐像
  • アクセス:JR・近鉄「奈良」駅より徒歩約20分、JR・近鉄「奈良」駅より市内循環バス乗車「大仏殿春日大社前」下車徒歩5分

参考・参照

華厳宗大本山 東大寺 公式ホームページ
奈良の世界遺産|奈良市観光協会公式ホームページ

    よかったらシェアをお願いします!

似たような記事はこちら

 

特集一覧