紅葉・黄葉・褐葉… 一度にたくさんの色が楽しめる新宿御苑!
紅葉時期:10月下旬~12月下旬
年間を通して国内外から多くの人が訪れる新宿御苑。広い公園な為、紅葉時期は10月下旬から12月下旬までと言われていますが、園内各所が秋色に染まるのは11月下旬頃ではないかと思われます。
まずはプラタナス並木を目指す為、大木戸門から入り、左回りに進んだ風景を(一部)紹介していきます。
お出かけ時期、雰囲気等の参考にしていただけたら嬉しいです。
フランス式整形庭園から見たイギリス風景式庭園方面。
有名なプラタナス並木は、11月中旬が見頃と思われます。 ※写真は11月下旬
※前日風速9mの強風が吹いた為か、ほとんどの木が落葉していました。
ネットで写真を検索すると、11月20日より前の写真がとても美しいです。
写真は、新宿御苑のほんの一部です。
プラタナス並木のお隣… サクラ園から見た「下の池」。
池の回りの木々が色づいている下の池。
林道から見た下の池。
林道から見た下の池。
下の池の横に広がる「モミジ山」は、11月下旬でまだ青青。
※北の丸公園のモミジ山は見頃を迎えていたのですが、こちらはまだまだでした。
下の池から見た「中の池」。
中の池と下の池の間に架かる橋。
中の池(右奥の建物はレストハウス)。
日本庭園に入り… 旧誤涼亭の中から。
旧誤涼亭から見た日本庭園。
旧誤涼亭。
日本庭園(旧誤涼亭前)。
日本庭園(旧誤涼亭前)。
写真は2016年11月29日に撮ったものです。
新宿御苑は敷地が広く、紅葉時期も長い為(10月末〜12月末)、紅葉する広葉樹・針葉樹よりも、深緑の常緑樹が多く目につくかもしれませんが、その分、紅葉部分を見つける楽しみがあるのではないかと思います!
上の池方面のモミジも!
大温室前のカエデも見事!
参考・参照
▷ 新宿御苑 ※一般財団法人国民公園協会
▷ 新宿御苑パンフレット(新宿御苑のみどころ)