• 御所のたたずまいが色濃く残る「仁和寺御殿」

    皇室とゆかりの深い門跡寺院で、貴族の世界に触れる…

仁和寺「御室」の旧地に建つ「仁和寺御殿」と称される御所風の建築群。
皇族や貴族とのゆかりが深かったため「仁和寺御殿」と呼ばれています。

京都:仁和寺御殿

重要文化財である「本坊表門」が御殿の入口。

お出かけ時期、雰囲気等の参考にしていただけたら嬉しいです。

京都:仁和寺御殿の本坊表門

唐破風(からはふ)の様式を取り入れた御殿入口。

京都:仁和寺御殿入口

玄関先では御室流の生け花がお出迎えしてくれます。

京都:仁和寺御殿入口の生け花

襖絵には松の絵が部屋全体を囲むように描かれています。※福永晴帆作

京都:仁和寺御殿の襖絵

南庭の西側に位置する「白書院」の額。

京都:仁和寺御殿の白書院

 写真は、仁和寺御殿のほんの一部です。

四つの建物を鍵型につなぐ渡廊。

京都:仁和寺御殿の渡廊

時代劇に出て来るような趣きのある"御殿回廊"が続きます。

京都:仁和寺御殿の御殿回廊

白書院の前にある「南庭」と「勅使門」。南庭は広く、白川砂が見事。

京都:仁和寺御殿の南庭

こちらは宸殿(しんでん)の板戸。木に絵を彫り、それに着色しているようです。

京都:仁和寺御殿の宸殿板戸

宸殿(しんでん)横のお庭の… 色づいた木々(11月初旬)。

京都:仁和寺御殿の宸殿

宸殿から見える「北庭」。ここからは五重塔が見えます。

京都:仁和寺御殿の北庭

宸殿の襖絵には、四季折々の情景が描かれています。こちらは冬の交野の「鷹野行幸図」。

京都:仁和寺御殿の宸殿の襖絵

北庭にも白川砂が敷かれています。

京都:仁和寺御殿の北庭

木々や池などがあり、華やかな印象を受ける北庭。

京都:仁和寺御殿の北庭

こちらは「霊明殿」へ向かう渡廊。霊明殿には薬師如来坐像が安置されています。

京都:仁和寺御殿の霊明殿

遼廓亭〜黒書院が位置する西側の裏庭にもモミジがたくさん。

京都:仁和寺御殿の西庭

帰る際に見える「本坊表門」と「二王門」。

京都:仁和寺御殿の本坊表門

写真は2014年11月に撮ったものです。

建物を繋いでいる御殿回廊を歩いていると、平安貴族の時代(時代劇に出て来る世界)にタイムスリップしたような気分になります。

[京都] 総本山 仁和寺

  • 住所:京都市右京区御室大内33
  • 電話:075-461-1155
  • 拝観時間:9:00~17:00 (3月~11月)、9:00~16:30 (12月~2月)
  • 拝観料・御殿:高校生〜大人 500円、小中学生 300円
  • 拝観料・霊宝館:大人 500円、中・高校生 300円
  • 御本尊:阿弥陀三尊(金堂)、大日如来(五重塔)
  • アクセス:京福電車「御室仁和寺」駅より徒歩2分、JR「円町」駅より市バス26番 「御室仁和寺前」下車
  • 国宝・文化財の宝庫!世界遺産「仁和寺」
  • 御所のたたずまいが色濃く残る「仁和寺御殿」

参考・参照

世界遺産 総本山 仁和寺
仁和寺パンフレット

    よかったらシェアをお願いします!

似たような記事はこちら

 

特集一覧