• 遠いけど行きたい!"愛の神"としても親しまれる「熊野大社」

    昔は出雲大社より人気があった!静寂に包まれた神社を訪ねる

松江市の中心から車で約30分〜40分ほどの静かな山間にあり、出雲大社と共に出雲国の一之宮として信仰を集めている「熊野大社」は、殖産興業・招福縁結・厄除の大神として庶民に崇められ「愛の神」としても親しまれてる神社です。

熊野大社

松江駅から1時間ほどで到着(バス乗り継ぎ)。県道53号線前に立つ鳥居。

お出かけ時期や、雰囲気の参考にしていただけたら嬉しいです。

熊野大社の鳥居

駐車場の先にも鳥居が。 鳥居の先に流れるのは意宇川。架かる朱塗りの橋は八雲橋。

熊野大社前の八雲橋

朱塗りの八雲橋を渡るとまた鳥居が。

熊野大社の鳥居

静かな流れの意宇川。

熊野大社前の意宇川

手水舎は、1966年に新築されたものだそうです。

熊野大社の手水舎

随神門は1928年改築。

熊野大社の随神門

 写真は、熊野大社(境内)の一部です。

1978年に建てられた拝殿。

熊野大社の拝殿

拝殿の大注連縄。

熊野大社の拝殿

神職さんに聞いたところ、こちらでの参拝は普通の二拍手になるそうです。

お守り所と拝殿。こじんまりとした境内です。

熊野大社の境内

本殿右手の神門奥には、稲田神社があり、素戔嗚尊の御后神(櫛名田比売命)がお祀りされています。

熊野大社の稲田神社

本殿左手の神門奥には、伊邪那美神社。素戔嗚尊の母神(伊邪那美命)がお祀りされています。

熊野大社の伊邪那美神社

境内奥にあるのは、稲荷神社、荒神社と御神水。

熊野大社の稲荷神社

荒神社。御祭神は素戔嗚尊。

熊野大社の荒神社

御神山から流れる御神水。

熊野大社の御神水

随神門の近くには夫婦和合の木があり「連理の榊」と書いてありました。

熊野大社の連理の榊

写真は2016年2月28日に撮ったものです。

熊野大社の御祭神は、伊邪那伎日真名子(いざなぎのひまなこ)と加夫呂伎熊野大神(かぶろぎくまのおおかみ)と櫛御気野命(くしみけぬのみこと)と3名分の名前になっていますが、いずれも素戔嗚尊(すさのおのみこと)の別神名だそうです。

ここまで来たら、 古代出雲・神々の里に鎮座する「神魂神社」 にも立ち寄りましょう!

出雲國一之宮 熊野大社

  • 住所:島根県松江市八雲町熊野2451
  • 電話:0852-54-0087
  • 時間:8:30~16:30
  • 拝観料:無料
  • 御祭神:主祭神 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
  • アクセス:JR松江駅より車で約40分。
    ①松江しんじ湖温泉/松江駅より「大庭・八雲行き」バス乗車(40分弱)→「八雲車庫」下車。②八雲車庫より「八雲コミュニティバス須谷行き」乗車(約10分)熊野大社。

参考・参照

出雲國一之宮 熊野大社
八雲線|一畑バス
熊野大社パンフレット

    よかったらシェアをお願いします!

似たような記事はこちら

 

特集一覧