• 重要文化財だらけで良縁祈願にもご利益アリ!根津神社

    古き良き日本の、和の空気感漂う神社で、願掛けカヤの木に縁結び祈願!

根津神社は、東京十社の一つに数えられ、日本武尊(やまとたけるのみこと)創祀と伝えられる古社で、1706年に造られた社殿・唐門・透塀・楼門等が当時のまま現存している為、国の重要文化財に指定されています。

根津神社

根津神社の表参道口に立つ大鳥居。 不忍通りの「根津神社入口」信号を入った場所に立つ鳥居です。

お出かけ時期や、雰囲気の参考にしていただけたら嬉しいです。

根津神社の大鳥居

神橋と楼門。橋は2006年に境内整備事業の一環として架橋したそうです。

根津神社の神橋と楼門

東京の神社で楼門が残っているのはココだけとのこと。

根津神社の楼門

楼門、唐門、社殿と続きます。

根津神社の楼門、唐門、社殿

楼門の左手には、つつじの丘が。

根津神社のつつじの丘

その手前には小さな池。 そして亀たち。

根津神社の池の亀

つつじの丘、中央部分には、稲荷神社へ続く千本鳥居の入口。

根津神社のつつじの丘

乙女稲荷神社と千本鳥居は、別ページで紹介します。

楼門の裏手の広いスペースにはベンチが置かれ、地元の人とかがくつろいでいました。

根津神社のベンチ

こちらは、明治時代に建造された神楽殿。

根津神社の神楽殿

神楽殿の向かい側には手水舎があります。

根津神社の手水舎

この手水舎、色味がとても渋くて、ちょっと粋な感じです。

根津神社の手水舎

千社札がなじんでる感じもステキ。

根津神社の手水舎

こちらは唐門。 楼門、唐門を含め、社殿はすべて重要文化財に指定されているそうです。

根津神社の唐門

宝永三年(1706年)に、五代将軍徳川綱吉が奉納した権現造りの立派な社殿。

根津神社の社殿

写真は2014年と2016年に撮ったものです。

日本の情緒を感じられる… と、近年では訪れる外国人観光客の数も増えてるそう。
とにかく、日本人でも、どことなく懐かしさを感じるような… とっても雰囲気のある、いい境内です!

だから 神前結婚式も人気! なのかも!

[文京区] 根津神社


参考・参照

根津神社
根津神社(ねづじんじゃ)|文京区

    よかったらシェアをお願いします!

似たような記事はこちら

 

特集一覧