エメラルドグリーンに輝く美しい渓流と紅葉美!抱返り渓谷
神秘的で透明度の高い渓流と紅葉の山が迫る遊歩道!
- 東北
- 2016.10.21 作成
神秘的で透明度の高い渓流と紅葉の山が迫る遊歩道!
抱返り渓谷は、現在、駐車場から回顧の滝(みかえりのたき)までのおよそ1.5kmの散策道になっていて、徒歩で往復約1時間ほど。写真を撮ったり… の時間を入れて、1時間半ほど必要です。
クライマックス(折り返し地点)に近づくと、渓谷も目の前に迫り、見やすくなってきます。
回顧の滝手前に、また橋とトンネルが現れ…
トンネルを抜けるとまた橋があり… その右手奥に滝の気配がします。
何度も振り返って見たくなるほど美しい… ということから「回顧の滝」という名がついたと言われています。
抱返り渓谷一番の見どころとなっている為、混んでいる時は、順番待ちの列が出来そうです。
正面から見る回顧の滝(みかえりのたき)。マイナスイオンをたっぷり浴びてください!
回顧の滝から戻る際… 渓谷の下も覗いてみてください。とても美しいです。
橋の下にも、かわいらしい(小さな)モミジがたくさんありました。
回顧の滝の先… は、崩落などの影響で、現在は通行止めになっています。
川底が見え、透明感があることが分かります。
何度も何度も写真を撮りたくなるほど美しい色の川…
帰りには(お好きな方は)、コケを見て歩くのも楽しいと思います。
遊歩道の柵に生えるコケ…
立ち止まって見ると、とてもかわいらしい…
少々足場の悪い道もあります。※前日に雨が降りました。
屋久島… とまではいきませんが、それっぽい木(コケ)をたくさん見ることができますので、岩壁側にも注目して歩いてみてください。
往復1時間弱… 赤い吊り橋「神の岩橋」へ戻ります。
秋田県で最も古い吊り橋… と聞くと、それっぽく(年季が入ってるように)見えてくるかもしれません。
ガッシリした大きな吊り橋ですが、人が歩くとかなり揺れますので、写真がブレます。 ※踏ん張って、スマホを落とさないよう、気をつけてください。
駐車場は120台。1日300円となっています。
写真は2016年10月21日に撮ったものです。
抱返り渓谷へのアクセスは、現在は路線バスが廃止され、マイカーかタクシーのみとなりますが、紅葉時期の約1か月ほどは無料の抱返り渓谷シャトルバスが出ていますので、そちらを調べてから向かわれるといいと思います。▷ かくのだて観光Navi
参考・参照
▷ かくのだて観光Navi > 観光案内所「駅前蔵」
▷ 抱返り渓谷ガイドマップ