夜景がキレイ!と評判の羽田空港展望デッキの夜の風景
国内線ターミナルは22時まで。国際線なら24時間開放!
羽田空港国内線ターミナルの展望デッキは6:30~22:00まで。当然電車のある時間なので、仕事終わりに向かっても十分夜景観賞が楽しめそうです! 東京から地元に帰られる方も是非寄ってみてください! ※国際線ターミナルは24時間開放。
こちらは夕刻の第1ターミナルの展望デッキ(6F)。
お出かけ時期、雰囲気等の参考にしていただけたら嬉しいです。
奥に見えるのは、国際線ターミナル。
カメラの夜景モードで撮りましたが、キレイに撮れず、ブレてる写真が多くなっています。
第1ターミナルでは(天気のいい日には)こちら側から夕日が見れるそうです。
展望デッキ(屋上)から見える第2ターミナル側。
キレイに撮れませんでしたが… JAL機。
乗客を降ろしているJAL機。
第1ターミナル6Fの右側にある展望デッキ。 保安検査場に行かれる前にこちらに寄る方が多いようです。
第1ターミナル6Fの右側にある展望デッキ。
第1ターミナル6Fの左側にある展望デッキ「SKY STASHION」前。 既にお店は閉まっていますが、テーブル等が開放されているのでいいですね。
こちらは第2ターミナル5Fの左側「虹のオーロラのステージ」。
右側「星屑のステージ」に続く廊下。
星屑のステージから… 窓のある場所は、滑走路から離発着する飛行機を眺めながら食事が出来るカフェ「アミーチデルテ」。
到着したANA機。
「星屑のステージ」入口付近にある、本格イタリアン「CASTELMOLA」。
乗客を降ろしているANA機。
東京の街の夜景が美しい第2ターミナル展望デッキ。
荷物を降ろしているANA機。
到着したばかりのANA機と、駐機中のANA機。
第2ターミナルの大きな立体文字看板も光っています。
シーニックカフェの前のテーブル(椅子)も、開放されているようです。
東京の夜景を眺める人… この日は平日で、人は少なかったです。※20時頃
写真は2016年9月に撮ったものです。
国内線1・2はどちらも22時までですが、国際線ターミナルは24時間開放となっています。早朝の国際便に乗る際、終電間際に空港に入り、搭乗手続きを済ませた後、搭乗時間まで展望デッキで飛行機を眺めながら時間を潰す… という方もいるようです。
参考・参照