• 古民家と農村風景が懐かしい!昭和記念公園の「こもれびの里」

    大人には癒し効果!子供には楽しい発見と学びがある!市民参加の温かい村!

昭和記念公園の「こもれびの里」は、昭和30年代の武蔵野の農村風景を再現したエリア。一般の方から譲り受けた古民家を移築・復元し、自然と暮らしの知恵を伝えていくエリアとして整備されました。

昭和記念公園のこもれびの里

こもれびの里入口。 ※自転車置き場P13

お出かけ時期、雰囲気等の参考にしていただけたら嬉しいです。

昭和記念公園のこもれびの里

こもれびの里には、畑、水田、果樹園、茶畑などがあり、ボランティア団体「こもれびの里クラブ」が管理・運営をしています。

昭和記念公園のこもれびの里

畑に植えられているのは、そばの実やサツマイモ。

昭和記念公園のこもれびの里

サツマイモの植え付け・収穫(イモ掘り)、稲刈り体験やそば作りなど、様々な体験イベントが開催されています。

昭和記念公園のこもれびの里

こもれびの里 > 里のイベント | 昭和記念公園

 写真は、こもれびの里エリアのほんの一部です。

たんぼエリア。 2本の大きな竿は「大のぼり」用の竿。 毎年秋には長さ約12mの幟旗があげられています。

昭和記念公園のこもれびの里

水田横を流れる小川。

昭和記念公園のこもれびの里

小川のそばには水車が、主屋の奥の方には炭焼き小屋もあります。

昭和記念公園のこもれびの里

江戸時代後期に造られたとされる長屋門。 狛江市の方から寄贈され、移築・復元されたそうです。

昭和記念公園のこもれびの里

飲食、喫煙、ベビーカー、ハイヒールなどが禁止されています。

昭和記念公園のこもれびの里

主屋は、江戸時代の中~後期に建築されたもの。

昭和記念公園のこもれびの里

主屋の土間から見た風景(一部)。 囲炉裏で

昭和記念公園のこもれびの里

手が届くほど低い位置まで伸びる藁葺き屋根。主屋の横には、内蔵(うちぐら)と外蔵があります。

昭和記念公園のこもれびの里

主屋の奥には階段があり、ここを上ると「花の丘」に出ることが出来ます。

昭和記念公園のこもれびの里

温かみが感じられる丸太の階段… ですが、少し上りづらいです。

昭和記念公園のこもれびの里

上から見たこもれびの里。主屋・長屋門・内蔵の3棟は、狛江市在住の石井家から寄贈されたもので、立川市の指定有形文化財となっています。

昭和記念公園のこもれびの里

こもれびの里の裏側は花の丘。右手に進むと「こもれびの池」、左手が「日本庭園」方面です。

昭和記念公園のこもれびの里

花の丘に咲くコスモス。ピークは10月中旬〜下旬のようです。

昭和記念公園のこもれびの里

パークトレインが10分間隔で走っています(季節によりルートが変わります)。

昭和記念公園のこもれびの里

こちらは、少し奥にある「こもれびの池」。 ※自転車置き場P14

昭和記念公園のこもれびの里

武蔵砂川駅から徒歩30分ほどの場所にある「砂川口」に一番近い場所。とても静かに過ごせそうです。

昭和記念公園のこもれびの里

こもれびの池〜こもれびの里までの道。自転車に乗れる方は、是非走ってみてください!

昭和記念公園のこもれびの里

写真は2016年10月に撮ったものです。

農作業を中心とした年中行事での様々な体験を通じ、 自然と暮らしの知恵を伝えていく活動をしているという「こもれびの里」。WEBサイトで発信している「里だより」をチェックし、興味のある方は、早めの参加申込を!

国営昭和記念公園「こもれびの里」


参考・参照

国営昭和記念公園
国営昭和記念公園
こもれびの里|里だより
国営昭和記念公園パンフレット
もれびの里パンフレット

    よかったらシェアをお願いします!

似たような記事はこちら

 

特集一覧