• 見どころギッシリの豪華神社!上野東照宮

    歴史を感じる!徳川家康を祀る豪華な神社をゆったり参拝

上野東照宮は、徳川家康・吉宗・慶喜を祀る神社で、参道~唐門前まで連なる、全国の大名が寄贈した灯篭群が見事です。2009年から保存修理が行われていた唐門~社殿一帯の工事も2014年に終了。より金ピカになり、「金色殿」の名にふさわしく、金色に光輝いています。また、ぼたんが咲くことでも有名で、冬と春にぼたん祭が行われています。

上野東照宮

動物園側から一番近い大石鳥居(明神型鳥居)。備前の御影石が使用されていて、国の重要文化財に指定されています。

お出かけ時期や、雰囲気の参考にしていただけたら嬉しいです。

上野東照宮の大石鳥居

鳥居のすぐ前には、上野こども遊園地の遊具が見えます。

上野東照宮の隣は遊園地

水舎門(神門)をくぐると長い参道が続き、両脇にはデカい石灯篭がズラリと並びます。

上野東照宮の水舎門(神門)

木漏れ日が気持ちのいい参道。

上野東照宮の参道

全国の大名が寄贈した石灯篭は、200基以上あるそうです。

上野東照宮の石灯篭

参道から見える五重塔。寛永8年(2631年)年に建立されましたが、8年後の寛永16年、花見客の失火により焼失し、その後すぐに再建されたものだそうです。

上野東照宮横の五重塔

実は上野動物園の中にあります。

上野東照宮横の五重塔

参道の突き当たりに見えてきたのは、社殿… ではなく「唐門」。

上野東照宮の唐門

唐門手前、左手に手水舎。

上野東照宮の手水舎

手水舎の先には、絵馬掛けと銅灯篭。

上野東照宮の絵馬掛け

明治神宮同様、こちらの絵馬もグローバル化。ほとんどが多国語でした。

上野東照宮の絵馬掛け

裏側にもびっしりと… 外国語で書かれ奉納された絵馬が。アラビア文字が多く見られました。

上野東照宮の絵馬掛け

2009年から修復工事が行われ、2014年によーやく工事が終了した唐門。

上野東照宮の唐門

かなりピカピカに生まれ変わったと評判のよう。

上野東照宮の唐門

豪華装飾が有名な「東照宮」ですが、鳥居から唐門までは、とても気持ちのいい参道が続きます。上野公園の散策の延長としてもおススメの場所です!

写真は2014年〜2016年の間に撮ったものです。

[台東区] 上野東照宮|上野公園

  • 住所:東京都台東区上野公園9-88
  • 電話:03-3822-3455
  • 時間:9:00~16:30/拝観 9:30~16:00
  • 拝観料:大人500円、小学生200円
  • 御祭神:徳川家康公、徳川吉宗公、徳川慶喜公
  • アクセス:各線「上野」駅から徒歩2分、JR「御徒町駅」駅から徒歩10分

参考・参照

上野東照宮公式ホームページ

    よかったらシェアをお願いします!

似たような記事はこちら

 

特集一覧