ぶらっと散歩に最適!上野不忍池
豊かな自然と四季の花々に癒される公園
不忍池は、上野恩賜公園の中に位置する天然の池で、春は桜、夏には蓮の花が咲き誇る憩いの場所。
その中に、弁財天の神を祀る「不忍池弁天堂」があります。
昔は離れ小島だったそうで、弁天堂には船を使って行き来していたとか… そして、池の四方八方から見られるようにと「八角形のお堂」にしたと言われています。
お出かけ時期や、雰囲気の参考にしていただけたら嬉しいです。
東京の夏の風物詩として親しまれている上野不忍池の蓮。
例年の見ごろは、7月中旬から8月中旬と言われています。
不忍池遊歩道。現在、この遊歩道によって3つの区画に分かれています。
池の畔にベンチが設置されていてます。
※何度か散策した印象では… 日陰の場所があまりないような感じでした。
野鳥を見てる人、蓮やボートを眺めてる人… 時間がゆっくり流れてる感じがします。
新緑の頃はとても素晴らしい景色です。
逆に、時期を外すと、蓮の葉が痛いことになっていて、池も少し臭いです。
※冬場に、枯れて痛い状態の蓮の葉の除去作業が行われるそうです。
不忍池のボート場と弁天堂と東京スカイツリー。
上野公園でお弁当を食べている外国人観光客の姿も…
桜の時期が終わった5月には、桜の実が…
ボート場には、ローボート・サイクルボート・スワンボートがあるようです。
ローボートは60分700円(大人3人まで)、サイクルボートは30分600円(大人2人小人1人まで)、スワンボートは30分700円(大人2人小人2人まで)
不忍通り沿いの遊歩道には、たくさんのあじさいが咲いています。
運がいいと、人気犬柴犬のまるくんの散歩に遭遇することも…
飼い主さんもいい方で、写真を撮らせてもらいましたが… うまく撮れませんでした。
7月に入ると、蓮の花が咲き始めます。
仏教を象徴する美しい花… 望遠レンズを持ってお出かけください。
夏の雲が迫る不忍池とスカイツリー。
写真は2014年〜2016年の間に撮ったものです。
不忍池を散策したら
弁天堂 にも立ち寄りましょう!